
2025年秋の蒸気運転が始まりました!9月は1号機、3号機、GINGER、MAZURKA、マフ・ポッターが登場(なんと盛りだくさん‼️)。ゴールデンウィークに引き続き、モーターカーの運転もありました。
モーターカー運行の列車をよく見てみると、あれ、アタマに見慣れない機関車が、、、
今年の5月以降にまきば線を訪れた方ならお気づきかもしれませんが、実はこの度羅須地人鉄道協会では1981年製の北陸重機製DLを導入しました。

現在まきば線の主力機として活躍する「立山兄弟」こと酒井製作所製101号機 & 102号機は1966年製と製造から時間が経ち、今後故障した時に部品が入手できなくなる可能性が懸念されています。長期的な動態保存のため毎日走る機関車を交換する必要が出てきたことから、この北陸重機DLがまきば線へとやって来ました。
機関の整備とともに塗装も完了し、今回はデビュー前の試運転を兼ねてモーターカー列車を牽引しました。
近いうちに毎日の営業列車の本務機として登場する予定です。ぜひ可愛がってあげてくださいね‼️
次回の運転日は10月12日(日)、13日(月・スポーツの日)です。ご来場お待ちしていま〜す🚂